日当たりがいいというイメージから「南向き」にこだわっている方はいませんか。不動産会社が使う「南向き」とは、主にバルコニー(ベランダ)やメインとなる窓が南を向いているという意味で使用されます。
 
しかし物件選びでは方角だけに気をつけていても、他の条件によっては思ったような日当たりにならなかったり、生活スタイルによっては南向きのメリットを感じられなかったりすることもあります。
 
こちらの記事では、マンションを購入する際のポイントとして方角によって変わる日当たりの特徴、日当たりの悪さを補う方法などについてご紹介します。

日当たりがいいマンション選びのポイント

マンション 日当たり 南向き
太陽の光がいっぱいに差し込む明るいマンションは、気持ちが明るくなるだけではなく、電気代や光熱費の節約にもつながります。
 
こちらでは「南向き」以外にも、マンションの日当たりに影響するポイントを3つご紹介します。
 

①間取り(各部屋)の採光面


部屋に差し込む光は時間帯に応じて変わります。そのためマンションを購入する際にはリビングの採光面だけではなく、寝室や子ども部屋などの間取り、窓の位置などにも注目しましょう。
マンション 日当たり 間取り図
今回はこちらの間取り図を参考に、具体例を紹介します。
 
太陽は東から昇り南の空を通って西へ沈んでいきます。南と西にバルコニーがある間取りを選べば、気温が最も高くなる14時ごろに日差しが入るので、洗濯物を干すのに最適です。
 
「洋室A」のような東に窓のある部屋は、朝日が差し込むので寝室として使用するのがおすすめです。ただし、東側に窓のある部屋は午後になると日が当たらなくなります。南側にも窓があれば、お昼を過ぎても明るく過ごせるでしょう。
 
「洋室B」のような西に窓のある部屋は、午後からの使用率が高くなる子ども部屋に適しています。日差しが午後から差し込むため、お昼を過ぎてからや、夕方に帰宅してくる子どもたちが明るい部屋で過ごせます。
 
「フリールーム」のような北側に位置し窓のない部屋は、日差しや温度変化が好ましくない書籍や絵画、パソコンなどを保管しておくスペースに向いているでしょう。
 

②季節で変わる太陽の動き


日当たりを左右する太陽の動きは時期によって変化します。そのため1年を通して、部屋に差し込む光の角度や時間帯が変わることを覚えておきましょう。
南中高度 日当たり 
こちらの図は、太陽が真南に位置し、最も高くなった際の「南中高度」を示しています。
 
春分・秋分には、太陽は真東から昇り真西に沈んでいきます。東京の場合、日の出時刻は6時ごろ、日の入り時刻は18時ごろです。可照時間は約12時間となります。
 
夏至は太陽が高い位置を通るので1年で最も可照時間が長く、約14時間半となります。日の出時刻は4時半ごろ、日の入り時刻は19時ごろです。
 
冬至は太陽が低い位置を通るので1年で最も可照時間が短く、約9時間半となります。日の出時刻は7時より少し前で、日の入り時刻は16時半ごろです。
夏至の日差し 冬至の日差し

夏至や冬至では、光が差し込む角度が大きく異なります。正午時点でみると、夏には太陽の高度が高くなるため、部屋の奥まで光が届きにくくなります。逆に冬は夏に比べて高度が低いため、室内に十分な光が届きやすくなるといった違いが生まれます。
 
また、庇(ひさし)やベランダの手すりによって太陽の光が遮られる時間帯が発生するため、住居内に届く光の量を想定しながらマンション選びをするとよいでしょう。
 

③周辺の建物や用途地域


マンションを購入する際には周辺にどのような建物が立っているかや、用途地域を確認しておきましょう。
 
購入を検討するマンションの近くに高い建物や横幅の広い建物がある場合、太陽の角度によっては日差しが遮られてしまいます。あまり高さのない建物でも太陽の位置が低ければ影が長く伸びるので、方角も確認しておきましょう。
 
また、周辺の用途地域も確認しておくと安心です。用途地域とは「都市計画法」に基づいて、「住居系」「商業系」「工業系」などの用途に応じて分けられた地域のことです。
 
今は建設されていなくても、将来的に高層マンションや大きな商業施設が建つ可能性があります。比較的日当たりに影響しない用途地域は、住居系である「住居専用地域」のような地域が当てはまるでしょう。
 
周辺の用途地域については、国土交通省や自治体のホームページなどで調べられます。
 

マンションの日当たりは「南向き」一択ではない!

マンション 日当たり 方角

日当たりがいい物件と聞くと「南向き」とイメージする方は多いでしょう。しかしその他の方角にも日の光は差し込み、それぞれに特徴があります。ご自身のライフスタイルと照らし合わせながら、どの方角が適しているのかを考えてみましょう。
 
こちらでは、方角ごとの日当たりの特徴やメリット・デメリットをご紹介します。

東向き:朝から活動できる

東向きのマンションは、朝方から午前中は日当たりがいいというメリットがあります。朝にしっかりと日の光に当たれば、体内時計が整いやすくなり、スッキリと目覚められるでしょう。
 
早起きの人、早朝から活動を開始する人、朝日をしっかり浴びたい人、日中は仕事等で家にいない人などは東向きの物件がおすすめです。

【メリット】
・朝から日の光を感じられる
・午前中に干した洗濯物が乾きやすい
・夏場の午後は比較的室内を涼しく保てる

【デメリット】
・午後に日が当たりにくい
・冬場の午後には部屋が暗くなり冷え込みやすい

西向き:午後に活動する

西向きのマンションでは、午後の時間帯から日差しが部屋に差し込みます。そのため、シフト制の仕事をしていて起床時間が遅めの方や、夜型の生活をしている方に適しています。
 
一日の中で最も気温が高い午後2時頃の太陽は南西に位置するので、冬は比較的温かく過ごせるでしょう。

【メリット】
・午後の日当たりがいい
・冬場は午後にかけて日当たりがいいため暖房費を節約できる

【デメリット】
・夏場は西日により室温が高くなる
・冬場の午前中は部屋が薄暗い

南向き:日中部屋で過ごす

南向きのマンションは、他の方角に比べて1年中どの時間帯でも日当たりがいいのが特徴です。日差しが長時間部屋に差し込むため、在宅勤務の方や、家にいる時間が長い方などにおすすめです。
 
南向き住居の場合、日当たりが良いので部屋が温かいです。他の方角に比べて暖房費の節約ができて、明るいリビングで過ごせるため人気がありますが、購入費用や家賃は高い傾向があります。

【メリット】
・南中高度が高いため意外に暑くならない
・日差しがよく届くため湿気がこもりにくい
・リビングが明るい
・冬場の暖房費が節約できる

【デメリット】
・夏場の室温が高くなりやすい
・日照時間が長いため家具や床が日焼けしやすい
・購入費用や家賃が高い傾向にある

北向き:直射日光が気にならない

北向きのマンションは、直射日光による日当たりのよさは望めません。しかし、夏場でも比較的涼しく過ごせたり、室内の物を日焼けから防げるメリットがあります。
 
部屋の中に絵画や書物などが多くある方は、日光による劣化を予防できる北向きの物件が適しているでしょう。また、暑さが苦手な方や、暑さに弱いペットを飼っている方にもおすすめの方角です。

【メリット】
・夏場に比較的涼しく過ごせる
・家具や床などの日焼けを防げる
・購入費用や家賃が比較的安い

【デメリット】
・冬場は部屋が温まりにくい
・直射日光が届かず、部屋が薄暗い
・湿気がこもりやすい
・南向きに窓を設置する建物が多いため、近隣の窓からの視線が気になる
 

日当たりのあまり良くないマンションを改善する方法

マンション 薄暗い 日当たり
ライフスタイルや予算などから南向き以外のマンションを購入する場合もあるでしょう。季節や時間帯によって日当たりがあまり良くないマンションや部屋の場合でも、工夫をすれば薄暗さを改善することができます。
 

照明を明るくする

薄暗い部屋が気になる場合には、照明を明るくするもしくは照明を増やしたりしてみましょう。
 
照明にはさまざまなタイプやデザインのものが販売されています。インテリアに合わせて床に置くタイプや壁掛けタイプ、間接照明などを取り入れることで明るいだけではなく、好みの空間も作ることもできます。
 
また照明はLED照明がおすすめです。白熱電球や蛍光灯に比べて寿命が長く、消費電力は約8分の1であるため、明るさに加え、エコの面でも取り入れたいアイテムです。

インテリアの色を明るくする

部屋を明るく見せるには明るい色のインテリアを配置すると効果的です。特に白は日差しを反射するため部屋をより明るい印象にできます。
 
また、白は膨張色でもあるため空間を広く見せる効果もあります。
インテリアだけではなく、壁や床も明るい色の部屋を選ぶことで、明るく開放的な印象の部屋になるでしょう。

窓からの採光性を高める

窓に近い場所や対面に窓の鏡を置くのもおすすめです。光を反射し部屋を明るくする効果だけではなく、空間を広く見せる働きもしてくれます。鏡を効果的に設置すれば、電気代を節約することもできるでしょう。
 
なるべく光を遮らないためには、レースカーテンを上手く活用することも大切です。白色のものを使えば、少ない光でもふんわりと穏やかに反射して部屋を優しく照らしてくれます。

まとめ


「南向き」のマンションは日当たりが良く、人気が高いとされています。しかし、マンションに住む方のライフスタイルによっては、その他の方角でも問題なく快適に過ごせることもあります。
 
日差しは季節や時間帯などで変わるため、どの時間帯に日が差し込むと快適に暮らせるのか、一度生活パターンやスタイルと照らし合わせて検討してみましょう。
 
また、日当たりがあまり良くない部屋でも光を取り入れる工夫を施して明るい部屋を作ることも可能です。間取りや方角ごとの特徴を学んで、最適なマンション選びをしましょう。