Craft beer

クラフトビールの造り手がおすすめの1本を、数珠つなぎでご紹介!

気軽に楽しめるお酒として、市民権を得たクラフトビール。国内でもたくさんのブルワリーがあり、どれを選んでよいのか迷ってしまいます。そこで、その道のプロである醸造家さんにおすすめの1本を教えてもらい、数珠つなぎで至極の5本をご紹介していきます。


真夏にゴクゴク飲みたい
爽やかな逸品

麦のはじまり|六島浜醸造所(岡山県)

ローレルスタイル vol.98 Home おうちで愉しむ至福のお酒とおつまみでご紹介の「麦のはじまり」は、編集部イチオシの1本です。 とにかく爽やかな味わいで、のどごしやキレも良く、夏にゴクゴク飲みたいときにぴったり。スッキリと飲みやすいだけでなく、酵母由来の甘い香りやフルーティーな味わいも愉しめます。六島浜醸造所は、岡山県にある人口わずか60人ほどの離島・六島(むしま)にあり、代表の井関さんが大阪から移住し、数十年前に途絶えた島の麦畑を自ら耕して復活させ、その麦でつくったのがこの「麦のはじまり」です。

島の恵みが詰まったクラフトビール

こちらの定番は、「麦のはじまり」のほかに、2種類ラインナップ。副原料に六島天然ひじきを使った「六島ドラム缶会議」(メルツェンラオホ)は燻製香がクセになる1本。また、「北木島オイスタースタウト」(スタウト)は、 牡蠣のミネラルによってまろやかな味わいが印象的。島の魅力をギュッと詰め込んだユニークなビールも飲み逃しなく!
定番3種6本セット3,750円

公式サイトはこちら

六島浜醸造所 代表 井関さんおすすめのクラフトビールとは?

「松江ビアへるんの『どぶろくビール おろち』です。日本酒酵母を使い、美味しすぎて飲みやすく、ハイアルコールで危険な飲み物(笑)。日本酒酵母ならではの調和のとれた甘みと酸味、優しく甘い香りが特徴。最近はホップのアロマを強調したスタイルがトレンドですが、全く違う切り口で日本の文化に寄り添った創造性も感心させられます。ビールが苦手という方や、最近クラフトビール好きになられた方にぜひ味わってほしいですね」


日本酒好き必飲の
どぶろくビール

どぶろくビール おろち|松江ビアへるん(島根県)

全国唯一の製法から生まれる「どぶろくビール おろち」は、濃厚な清酒のフレーバーが特長です。島根県内の酒蔵とコラボし、日本酒と同じ「米麹」や酒蔵の杜氏と相談して決めた「清酒酵母」を使用 。毎年、コラボ先の酒蔵を変えており、異なるフレーバーを愉しむことができます。コラボ先の日本酒と飲み比べるのも通な愉しみ方。日本酒と同じく、脂がのったノドグロやアジなどお刺身との相性もよく、干物ともよく合います。アルコール度数は、一般的なビールと比べて高い9%。あまりにも飲みやすいゆえに、飲みすぎには要注意です。

マイルドなスタウトや濃厚ヴァイツェンなども

「島根の食・文化・人々を世界の方々に知ってほしい」。そんな想いを込めて誕生した地ビールです。ビアへるんの名は、松江で「へるん先生」と呼ばれ、愛された小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)にあやかったもの。定番品は、国内では珍しいアイルランドの伝統製法「ミルクスタウト製法」でつくられた、マイルドな黒ビール「縁結麦酒スタウト」や「ヴァイツェン」「ペールエール」「ピルスナー」の4種。さらに、「どぶろくビール おろち」をはじめとする多彩な限定ビールも展開しています。
どぶろくビール おろち 715円

※2022年出荷分は6月より販売中。限定品のため品切れの場合があり、次回出荷は22年12月頃予定。

公式サイトはこちら

松江ビアへるん 矢野社長おすすめのクラフトビールとは?

「大山Gビールのヴァイツェンがおすすめです。松江ビアへるんは、おろちやヴァイツェンをはじめとする“濃厚なビール”が得意でファンも多いのですが、大山Gビールはその逆で超軟水を使用した、すっきりしたヴァイツェンで有名です。業界内で『山陰に来れば、日本で一番ともいわれる濃厚なヴァイツェンとすっきり軽めなヴァイツェンを飲み比べできる』と知られています」


世界も認めた
日本人の口に合うヴァイツェン

ヴァイツェン|大山Gビール(鳥取県)

国立公園大山の麓、標高300mに位置する、くめざくら大山ブルワリーで醸造される大山Gビール。 およそ400年かけて湧き出る大山の伏流水を用い、地元の自然の恵みを活かしたクラフトビールを醸造しています。こちらのヴァイツェンは、ヴァイツェン特有のバナナのようなフルーティーな香りや甘みは抑えられ、苦味も弱く、口当たりの良さが評判に。英国で開催され、世界一のビールを決めるWBA(ワールド・ビア・アワード)2011ヴァイツェン部門で1位に輝くなど、世界的にも評価された1本です。

大自然が育んだ定番ビールを飲み比べ

大山Gビールでは、大山の伏流水やこだわりの原料を使い、ブルーマスター(ビール職人)が厳格な品質管理を行いながら、ハイクオリティなビールを生み出しています。ヴァイツェン以外の定番ビール3種も味わっておきたいところ。日本人にとって馴染みやすい爽快な「ピルスナー」、フルーティーな香りが特徴的な「ペールエール」、珈琲やチョコレートを彷彿とさせるしっかりとした味わいの「スタウト」がラインナップされています。
ヴァイツェン550円

公式サイトはこちら

大山Gビール 田村社長おすすめのクラフトビールとは?

「新潟県にあるスワンレイクビールのアンバースワンエールです。スワンレイクビールは、クラフトビール業界でも老舗といわれるブルワリーで、常に品質の高いビールをつくり、多くのファンを魅了し、数々の賞も受賞しています。中でも、アンバースワンエールは香り豊かで芳醇な味わいと独特の苦味が印象的。世界的な評価も高くぜひ飲んでいただきたいですね」


新潟発!
ワールドクラスのクラフトビール

アンバースワンエール|スワンレイクビール(新潟県)

スワンレイクビールは、大手を含めた日本のビールメーカーとして初めて世界一に輝き、国内外で好評のブルワリー。アンバースワンエールとは、ペールエールから派生したアメリカンアンバーエールというスタイルのビールです。カラメルの芳ばしい風味や香り、さらにホップの強い香りや苦味も特徴で、芳醇な味わいが堪能でき、「大人のビール」といった印象。インターナショナルビールサミット‘98 で金賞を受賞したのを皮切りに、数多くの賞を受賞している逸品です。

個性が光るビールもラインナップ

1997年、新潟県笹神村(現:阿賀野市)で地ビール蔵を開設したスワンレイクビール。ビールのオリンピックといわれるワールド・ビア・カップ2000で、日本メーカーとして初の金賞「世界一」に輝くなど、国際審査会などのビアコンテストで150個以上のメダルを獲得。新潟からワールドクラスのクラフトビールを展開するブルワリーです。ワールド・ビア・カップで金賞を受賞した「ポーター」をはじめ、地元産コシヒカリを使用した「越乃米こしひかり仕込みビール」、約1年間熟成した長期熟成ビール「スワンレイクバーレイ」など個性が光るビールもラインナップされています。
アンバースワンエール473円

公式サイトはこちら

スワンレイクビール 古田社長おすすめのクラフトビールとは?

「世界が認めた日本が誇るピルスナーとして、富士桜高原麦酒のピルスを推薦します。モルトの豊かな風味が愉しめるほか、独自の工程によって3種のホップは新鮮かつフローラル、ほのかにスパイシーな香りも感じられます。爽やかな苦みとキレも特徴で、まさに黄金色のプレミアムクラフトビールですね」


毎日飲み続けたくなる
王道スタイル

ピルス|富士桜高原麦酒(山梨県)

富士山の北麓、標高1000mの深く静かな森にある富士桜高原麦酒。ドイツ仕込みの醸造技術と厳選された原料、富士山麓の良質な軟水から“至高のビール”を醸造し、世界でも高い評価を得ています。こちらのピルスは、ジャーマン・ピルスナーと呼ばれるその名の通り、ドイツ生まれのピルスナーで日本人に馴染み深いラガー系ビール。爽快な苦みとキレのバランスがよく、クリアな味わいで食事と共に“毎日飲み続けたい”ビールです。シンプルな味わいだけでなく、「3種のホップを煮沸工程のなかで4回に分けて適宜投入する」といった手間をかけることで、新鮮なホップの香りを堪能することもできます。

受賞歴が多数の定番ビール

1997年に誕生して以来、ドイツで醸造専門学を学んだ製造長をはじめ、職人技を持った醸造士の手によって丁寧につくられています。ピルスをはじめ、ヴァイツェンやラオホ、シュヴァルツヴァイツェンの定番4種は、 WBA(ワールド・ビア・アワード)の金賞を獲得するなど、受賞歴も多数。国内外から注目を集めるブルワリーの味わいを飲み比べてはいかが。
ピルス4本セット1,935円

公式サイトはこちら


近鉄グループのブルワリー
「Yamato Brewery」

近鉄リテーリングが運営するクラフトビール醸造所「Yamato Brewery」。近鉄グループの社員がビール造りの修業の末、醸造所とレストランをゼロから作り上げ、奈良市内で醸造所と3店舗を運営。オンラインショップも展開しています。定番の「はじまりの音」はペールエール・セゾン・スタウト・IPAがそろい、限定醸造のビールも。インターナショナルビアカップ2021で金賞を受賞するなど、今注目のブルワリーです。

公式サイトはこちら