What’s ? Fujisawa Kugenuma 駅前の都市機能を利用しながら、
雄大な海も生活の一部に。

湘南・江の島方面から山側に向かって海風が優しく届く「藤沢」駅周辺エリア。横浜、品川、新宿、鎌倉など直通でアクセスできる利便性や、駅周辺の多くのショッピングスポットやレストランなど、優れた都市機能を持ち合わせていることもあり、ベッドタウンとしても注目を集めています。江の島や茅ヶ崎、鎌倉など風光明媚な場所が周辺に点在しているので、休日のアクティビティを充実させたい人、海が近い場所に住みたいという人にはピッタリのエリアです。

鵠沼海岸

JR「藤沢」駅前

鵠沼海岸

JR「藤沢」駅前


Access 主要な駅「横浜」、「品川」、「渋谷」、「新宿」も乗り換え不要。
4路線利用でアクセスは縦横無尽。

「藤沢」駅からはJR東海道本線・湘南新宿ライン、小田急江ノ島線、江ノ島電鉄の4路線が利用可能。都内の主要な駅へも簡単にアクセスが可能なので通勤にも便利です。また、江の島や鎌倉、伊豆方面などの観光地へも簡単に出かけられる環境なので、プライベートを充実させたい方にもおすすめです。

JR「藤沢」駅前

江ノ電「藤沢」駅

JR「横浜」駅前

JR「品川」駅前

JR「藤沢」駅前

江ノ電「藤沢」駅

JR「横浜」駅前

JR「品川」駅前

路線図
※表示分数は日中平常時の所要時間で、時間帯により異なります。乗り換え・待ち時間等は含まれておりません。
※掲載の情報は2019年8月時点のものです。


Holiday Activity

江の島

海がすぐ近く。
憧れの湘南ライフがここに。

藤沢の魅力のひとつは、江の島や片瀬海岸など心癒される自然や風景が近くにあり、いつでも気軽にふらっと出かけられること。休日にビーチアクティビティをしたり、神社仏閣を巡ったり、食べ歩きをしたり、楽しみ方は人それぞれ。多くの人々が憧れる湘南ライフを思いっきり満喫できます。

  • 江ノ電「江ノ島」駅周辺

    藤沢〜鎌倉をつなぐレトロなローカル鉄道「江ノ電」こと江ノ島電鉄。始発駅である「藤沢」駅から乗車し、約10分。「江ノ島」駅で降りれば、片瀬すばな通り商店街が続きます。名物のしらすを使った丼やピザ、老舗の和菓子屋さんやお土産屋さんなど、小さな可愛いお店が立ち並び、江の島への期待感が高まります。

  • 片瀬西浜・鵠沼海水浴場

    正面には景勝地江の島、西には富士山を望むことができる海水浴場。夏期は東西約5kmにわたって海の家が整備されるので、飲食やその他のサービスが選びたい放題。海水浴のみならずサーフィンやSUPなどのマリンスポーツも充実しています。スクールもあるので、初心者や子ども連れでもトライして楽しむことができます。

  • 新江ノ島水族館

    スタッフが水中カメラを通して魚を紹介するダイビングショーや、幻想的なクラゲファンタジーホール、子どもに大人気のイルカ・アシカショー、ふれあいプログラム、お泊りナイトツアーなど、様々なイベントやショーが常時行われています。どんなことが行われているか、事前にチェックすることをおすすめします。

    藤沢市片瀬海岸2-19-1

    公式HPはこちら

見どころたくさん。江の島の楽しみ方!

湘南を代表する観光名所のひとつ、江の島。何度訪れても楽しい江の島のスポットをちょっとだけご紹介します。

江島神社 辺津宮

江島神社には辺津宮、中津宮、奥津宮の3つの宮があり、この三姉妹の女神を江島大神と称しています。辺津宮は中でも土地的に一番下に位置していることから、「下之宮」とも呼ばれ、親しまれています。

江の島シーキャンドル、江の島サムエル・コッキング苑

江の島のシンボルでもある展望灯台。海抜119.6mの展望灯台からは南に大島、西に富士山、東に三浦半島が見られます。南国ムードの庭園では四季折々の花々を楽しめます。(有料)

江の島岩屋

島の最奥地にある波の浸食でできた岩屋。奥行152mの第一岩屋と奥行56mの第二岩屋から成り、古くは偉人も修行をしたといわれています。オブジェなどの展示もあり幻想的な世界が広がります。(有料)

稚児ヶ淵(ちごがふち)

島の西南に位置する、隆起現象でできた海食大地。地名は鎌倉相承院の稚児白菊がこの淵に投身したことに由来。ここから見る夕日の美しさは格別で、「かながわの景勝50選」にも選ばれました。


Fujisawa Station Area

賑わいの「藤沢」駅周辺。
多くの商業施設が集結。

普段の生活に欠かせないスーパーマーケットや、休日のお買い物に利用したいショッピングモールなどがそろう藤沢駅周辺。多くの商業施設が駅からペデストリアンデッキでつながっており、簡単に行き来することができます。その他、郵便局や金融機関、病院、市役所なども駅周辺徒歩圏内なので大変便利です。

  • ODAKYU 湘南 GATE

    2019年3月に小田急百貨店藤沢店をリニューアルオープンした同店。百貨店らしさを残しつつ、約60もの専門店が融合し個性が光ります。6階には藤沢市南市民図書館、藤沢市民ギャラリーが入っており、市民の集まる場所となっています。

    藤沢市南藤沢21-1

    公式HPはこちら

  • ルミネ藤沢

    JR「藤沢」駅直結で使い勝手の良さが特徴。3〜4階には食品・ファッションフロアがあり、その他のフロアには金融機関、病院、薬局、カルチャーセンターなどが集結しています。

    藤沢市藤沢438-1

    公式HPはこちら

  • 湘南藤沢 オーパ

    藤沢OPAから2019年4月にリニューアルオープンした同店。スーパーや100円均一ショップ、スポーツショップなどの生活密着型の専門店が立ち並び、気軽に買い物ができる空間をつくり上げています。

    藤沢市南藤沢22-3

    公式HPはこちら

Column湘南の玄関口。「藤沢」駅周辺の再整備構想

「藤沢駅周辺地区再整備構想・基本計画」を策定し、2012年度以降、藤沢駅周辺地区の再活性化が進められています。主に「北口駅前広場リニューアル」「南北自由通路拡幅整備」「南口駅前広場再整備」「地下通路リニューアル」を重点プロジェクトとして進めており、老朽化したペデストリアンデッキの全面リニューアル、バリアフリー化などを行うことで、利便性・回遊性の向上、新たな空間づくりが行われています。

藤沢駅北口ペデストリアンデッキリニューアル完成イメージ
※藤沢市HPより


Gourmet & Shopping

GRABS(グラブス)

アメリカンなインテリアが心地いいハンバーガー&ビアレストラン。国産ビーフ100%のハンバーガーが評判です。特製パテはジューシーでお肉の旨みたっぷり、野菜も注文後にカットするので、フレッシュでシャキシャキ。アボカドが入った人気の「カリフォルニアバーガー」などレギュラー8種に、トッピングも、きのこをムース状にした「きのこムース」など15種以上がそろい、ランチには日替わりバーガーも登場。夜はスパイシーな「バッファローチキンウィング」などアメリカン&メキシカンの多彩なメニューが、アメリカのクラフトビールなどと楽しめます。

藤沢市鵠沼橘1-16-14 ヤマキビル1F
Tel:0466-65-0407

[時]11:30~14:00LO、17:00~23:00LO

[休]水曜

[料]カリフォルニアバーガー1,320円、バッファローチキンウィング(3ピース) 660円

公式Facebookはこちら

Madame Rouge(マダムルージュ)

オーナーシェフがパリで出会ったパンの美味しさを伝えたいと開いたブーランジュリー。対面式になった店内も、まさにパリのお店のよう。国産小麦粉を使い、生地の発酵と熟成を見極めて、それぞれの味や香り、食感を引き出したパンが人気です。無添加で、自ら作れるものはすべて手作りというのもうれしいところ。外はサクッと中はしっとり、芳醇なバターの風味溢れる「クロワッサン・パリ」や、黒糖を使ったしっとりやわらかな「ぶどうパン」など50~70種のパンがそろい、タンドリーチキンやハニーマスタードチキンなど、多彩なバゲットサンドも評判です。

藤沢市朝日町12-1
Tel:0466-86-7713

[時]10:00~18:30(商品がなくなり次第終了)

[休]日曜

[料]クロワッサン・パリ248円、ぶどうパン432円、バゲットサンド486円~

公式HPはこちら

good design market kök
(グッド デザイン マーケット ショーク)

「グッドデザイン」をテーマに、選りすぐった衣・食・住の雑貨や食品がそろうセレクトショップ。白山陶器やスガハラガラス、野田琺瑯など日本の名ブランドの食器が充実し、漆器メーカーのフードウェアブランド「tak.」のキッズディッシュもおすすめです。食品は蜂蜜や調味料、お茶など無添加で身体に優しいものがそろい、希少な湘南小麦の石臼挽き全粒粉を使った、水だけで作れるオリジナルのパンケーキミックス「太陽のパンケーキ」が人気。店内奥には、店主の出身地・会津地方の多くの蔵の日本酒がそろう専門店「會津酒本田」もあり、注目です。

藤沢市南藤沢8-1 A103
Tel:0466-23-4528

[時]11:00~20:00

[休]不定休

[料]tak.キッズディッシュのプレート1,210円・マグ990円、太陽のパンケーキ648円、日本酒(4合瓶)1,200円~

公式HPはこちら

Column歴史ある邸宅街の姿が今も残る、鵠沼橘町

明治中期、鉄道の開通をきっかけに、別荘地、保養地、高級住宅地として開発が進んだ鵠沼地区。明治から昭和にかけては、考古学者、歴史学者、評論家など多くの文化人が滞在したといわれ、歴史と文化の町として発展しました。現在もその趣を垣間見ることができます。

現地周辺の街道