高級マンションなどに備え付けられている「ゲストルーム」は、ゲストを一時的に宿泊させることが可能な共用施設です。この記事では、ゲストルームの活用法、利用時の注意点について解説します。ゲストルームの料金やメリットを知って、便利に活用しましょう。
高級マンションなどに備え付けられている「ゲストルーム」が、どのような設備か知っていますか?ゲストルームとは、その名の通り住人を訪ねたゲストが宿泊できる部屋のことです。
言葉の意味をなんとなく知っていても、実際にどのように使ったらいいかわかっていない人も多いかもしれません。今回は、ゲストルームの概要やメリット、利用時の注意点を解説します。
マンションのゲストルームとは?
住戸数が多い大規模マンションには、眺めのいい高層階にゲストルームが備え付けられていることが多いです。しかし、ゲストルームはそもそも何を目的とした部屋なのでしょうか。
まずは、ゲストルームについての基本的な知識を身につけましょう。
ゲストルームとは住人のゲストが泊まれる共用施設
ゲストルームは、住人を訪ねてきた両親や友人といったゲストを一時的に泊めるための共用施設です。また、タワーマンションなどの高層階にゲストルームを設置することで、住人が気分転換のために泊まれるようにしているケースもあります。ゲストルームは、物件の敷地内や建物内にあることが一般的です。寝室や薬室はもちろんのこと、エアコンやテレビ、冷蔵庫などの生活必需品がそろっているため、ホテルに近い感覚で使うことができます。
ゲストを泊める以外の目的で使うことも可能で、ちょっとしたホームパーティーや住人の憩いの場として活用することも可能です。なかには、眺望が良くて高級感のあるゲストルームを売りにして人気を集めているマンションもあります。
ゲストルームの使用料金
ゲストルームは共用施設ですので、物件価格や毎月の管理費に使用料が上乗せされています。月々の管理費は物件や総戸数によって異なりますが、同じ条件のマンションを比較したとき、ゲストルームがあるほうが物件価格や管理費は高くなる傾向にあることを理解しておきましょう。また、実際に使うときは使用料を支払う必要があります。物件によって異なりますが、1部屋3,000~5,000円前後で泊まれる物件が多い傾向にあります。なかには、シーツやタオル代などが数百円加算されるところもあるので注意しましょう。
マンションのゲストルームの基本的な使い方
ゲストルームは共用施設であるため、ほかの住人へのマナーという意味でも正しい使用方法を理解しておくことが大切です。
ここからは、ゲストルームの基本的な使い方について紹介します。ただし、詳しい使用方法は物件によって異なるため、使うときは管理規約などをしっかりと確認してください。
1. フロントや管理人室で予約を取る
ゲストルームを使うときは、予約をとっておく必要があります。予約方法はマンションごとに定められていますが、フロントや管理人室に足を運んだり電話をしたりすることで簡単に予約できるケースがほとんどです。物件によっては、予約用の特設ページを設けているところもあります。年末年始や連休、花火大会などといった時期に混み合いますので、予約は早めにとっておきましょう。ただし、「予約は1か月前から」とルールが決まっている物件もあるので、早すぎる予約にも注意が必要です。
また、予約の際は使う日時だけではなく、チェックインとチェックアウトの時間を確認しておいてください。
2. 当日に鍵を受け取って使用する
当日は、予約した時間にフロントや管理人室へ行って鍵と使用許可証を受け取ります。必ずゲストだけではなく、住人も一緒に鍵を受け取りに行くようにしましょう。なお、タオルやシーツなどの貸し出しはこのときに行われることが一般的です。希望がある場合は予約時に伝えておき、鍵と一緒に受け取ってください。
3. 使用後は片付けを行う
使用が終わったら、決められたチェックアウト時間までに部屋を出て鍵を返却してください。また、宿泊施設とは違って清掃員がいないため、ゴミや散らかした部屋などは使用者が片付ける必要があることを伝えておきましょう。なお、「どこまで片付ければいいのか」「何泊までできるのか」などといったルールは、物件によって大きく異なります。あとからトラブルになることを防ぐためにも、必ず事前にルールを確認しておいてください。
マンションのゲストルームを活用するメリット
ここからは、ゲストルームを活用することの利点を2つの視点から説明します。
住人側のメリット
マンションの住人側からすると、ゲストルームがあることによって気軽に両親や友人を敷地内に泊められるという利点があります。ゲストがわざわざ遠方から訪ねてくれたとき、「せっかく来たのだから泊まっていかない?」と声をかけたくなることは多々あるでしょう。しかし、実際にはほかの家族に聞いたり寝具を用意したり、入浴のための準備や洗濯について考えたりと、クリアしないといけない問題がたくさんあります。だからといってホテルに泊まってもらうのは費用がかかりますし、なかなか提案しにくいかもしれません。
こういった場合でも、敷地内に安く泊まれる部屋がある場合、宿に関する心配をする必要がなくなります。準備したり気を遣ったりすることなく気軽にゲストを泊められるようになる点は、住人にとって大きなメリットでしょう。
ゲスト側のメリット
ゲストルームの利点は、ゲスト側にもあります。遠方から家族や知人を訪ねたとき、長旅で疲れて夜はゆっくり過ごしたいと考えても、「家に泊めてくれ」とは言えないものです。相手から自宅への宿泊を提案されても、気を遣ってしまうことを嫌がり、泊まることをためらう人も多いかもしれません。
ゲストルームがあれば、本人に気を使わずにホテルのような部屋に泊まることができます。時間を気にせずに家族や知人との再開を楽しめるようになり、ゲストルームに帰ったあとは気兼ねなくゆっくりと過ごせます。
また、ホテルを取るよりも費用がかからないため、この点もうれしいポイントでしょう。高級感があって眺望がいい部屋に安く泊まれるので、ゲストにより心地よく過ごしてもらえます。
マンションのゲストルームを利用する際の注意点
最後に、ゲストルームを使うときの注意点を説明します。ほかの住人やゲストに迷惑をかけないよう、あらかじめ押さえておきましょう。
共有スペースなのでマナーを守って使う
ゲストルームは、マナーを守って使うことが大切です。あまりにも大人数での使用や騒音トラブルに発展するような使用などは避け、ほかの住人に迷惑がかからないように気をつけましょう。また、ゲストルールには「部屋を汚さない」「室内ではタバコを吸わない」「ゴミは必ず持ち帰る」などといった物件ごとのルールが設定されています。次の使用者が気持ちよく使えるようにするためにも、こういったルールを守りながら使うようにしてください。
住人はもちろん、ゲストにもマナーやルールを周知して徹底することをお願いしておくことが大切です。
アメニティは備え付けられていないケースが多い
ゲストルールは浴室や洗面所、トイレなどが備え付けられていますが、アメニティは備え付けられていないケースが多いため注意しましょう。なかには、入浴用品や寝間着だけではなく、タオルも用意されていないケースがあります。予約の際は、「何が使えて何を用意する必要があるのか」についてしっかりと確認しておくことが大切です。必要に応じて住人がアメニティを用意したり、ゲストに持参してもらったりする必要があります。
ゲストルームとは住人にとってメリットが多い共用施設
ゲストルームが備え付けられているマンションであれば、両親や友人を招いたときに気を遣わずに安い料金で泊まってもらうことが可能となります。住人にとってもゲストにとってもメリットの多い共用施設なので、ぜひ物件選びにおけるひとつの判断材料にしてみてください。
使用時はほかの住人に迷惑にならないよう、マナーや注意点を踏まえて使うことが大切です。とくに、使用ルールやアメニティについての確認が大切になるため、わからないことがある場合は必ず予約時に聞いておきましょう。
▽新築分譲マンションのご案内はこちら▽