ACCESS
都心へ横浜へダイレクトアクセス。
浦安・箱根などのレジャースポットも50分圏。
Image Photo
Image Photo
トップ 〉 アクセス
4路線利用で、通勤や通学もスムーズ。
「藤沢」駅からはJR東海道本線・湘南新宿ライン、
小田急江ノ島線、江ノ島電鉄の4路線が利用可能。
横浜へ19分、東京へ45分、江ノ島や鎌倉など、
各方面へもスムーズなアクセスを叶えます。
※「大船」駅:JR「藤沢」駅よりJR湘南新宿ライン快速利用。通勤時4分/JR東海道本線(上野東京ライン)利用。
※「鎌倉」駅:JR「藤沢」駅よりJR東海道本線(上野東京ライン)利用、「大船」駅にてJR横須賀線利用。通勤時10分/「大船」駅までJR湘南新宿ライン利用、「大船」駅よりJR横須賀線利用。
※3:JR「藤沢」駅よりJR東海道本線(上野東京ライン)利用(通勤時50分)
※記載の所要時間は日中時の最短所要時間で、()内は通勤時の最短所要時間となります。
※表示分数は日中平常時の所要時間で、時間帯により異なります。乗り換え・待ち時間は含まれておりません。
※掲載の情報は2019年8月時点のものです。
朝の時間に本数が多い
JR東海道本線で、通勤もスムーズに。
JR東海道本線・湘南新宿ラインは
通勤時間帯※に41本運行。
運転本数も多く始発電車もある「藤沢」駅が、
快適な通勤をサポートします。
※1.平日7〜8時台 ※出典:JR東日本ホームページ(2019年6月現在)
※1.平日7〜8時台 ※出典:JR東日本ホームページ(2019年6月現在)
CAR ACCESS
都心、千葉、静岡など各方面に繋がる
利便性の高いカーアクセスが生活の幅を拡げる。
※1.車での所要時間は、距離を時速40㎞で算出。距離は小数第2位を繰り上げて記載しております。信号待ち渋滞は考慮されておりません。
※2.途中一般道利用
※3.新保土ヶ谷JCTより横浜新道・神奈川3号狩場線経由湾岸線へ
※4.「茅ヶ崎海岸IC」〜「大磯IC」間は現在建設中(2019年7月現在)。
※「ドラぷら E-NEXCOドライブプラザ」高速料金・ルート検索、2019年4月3日 出発時刻10:00で検索。
「藤沢」ICへ約8分、「戸塚」ICへ約16分。都心や空港、箱根、御殿場などの
レジャースポットにも便利なアクセスがカーライフを快適にサポート。
※「ドラぷら E-NEXCOドライブプラザ」高速料金・ルート検索、2019年4月3日 出発時刻10:00で検索。
BUSS ACCESS
深夜バス利用で終電後の帰宅も安心。
※「神奈川中央交通」公式HPより参照。
※運行日:月〜金曜日の深夜
※ただし祝日、旧盆(8月13日〜16日)、年末年始(12月30日〜1月4日)に あたる日は運行しません。
AIRPORT ACCESS
空港へのアクセスも、直通バスでスムーズ。
Image Photo