マンションは、小さなお子さまから
おじいちゃん・おばあちゃんまで、
幅広い世代に住みやすい設計です。
一戸建てに比べ、分譲マンションは侵入経路と想定される場所が限られます。また、24時間365日、遠隔監視をするオンラインセキュリティ導入のほか、敷地内の随所に防犯カメラを設置。不審者の建物内・住戸内への侵入を抑止するために風除室(共用部)と玄関(各住戸)の2箇所で来訪者を映像と音で確認できます。
広大な敷地にL字型に「レフトウイング(I工区)」と「ライトウイング(II工区)」を配棟。豊かな陽光と爽やかな風を採り込む全邸南東・南西向きの住戸プランを実現しました。さらに、居住者の方に心地よい暮らしを提供するために、周辺建物から最低でも約14mの距離を確保してプライバシー性にも配慮しています。また、上層階からは一戸建では得難い眺望&開放感があります。
一戸建の修繕時期・実施有無は自由ですが資産価値の維持は適切な管理が不可欠です。マンションはメンテナンスをしっかり行なえば3世代保つと言われる鉄筋コンクリート住宅です。一戸建は30年後には、建て替えを視野に入れなければなりません。
杭基礎
30年長期修繕計画
「ローレルスクエア四日市富田」では、実績等に基づいて部位ごとに設定した標準の修繕周期をベースに、経年劣化により将来必要となるであろう、各種の修繕工事を予想した「長期修繕計画表(期間は30年間)」を作成します。
暮らしやすい住環境が広がる
“フラットアプローチ”エリア
※防災備品の内容は、変更となる場合があります。
※1)JIS高断熱浴槽(JISA5532浴槽)周囲環境温度:10℃/浴槽水量:深さ70%/測定開始湯温:40℃/浴槽サイズ:1100サイズ風呂フタを閉じた状態で5.5時間後の湯温低下が2.5℃以下※湯温低下に関するご注意。浴槽内の温度変化は、JIS基準の条件での値です。※2)FRP保温なし浴槽を単品にてJIS基準に基づき測定。※条件により温度変化は異なります。
【節水の試算条件】使用状態の設定(4人家族を想定)年間使用日数:365日家族4人(男性2人、女性2人)大1回/人・日、小3回/人・日※2「省エネ・防犯住宅推進アプローチブック」より水道代=265(税込)円/㎥※2(一社)日本バルブ工業会より※料金単価は消費税10%での値です。※水道料金は税込価格です。
※エコジョーズ・床暖房・浴室暖房乾燥機など、お使いのガス機器に応じてご契約いただけるお得な料金メニューがございます。(2020年9月現在)※ご契約にはお客さまのお申込みが必要です。
※コミュニティサービスは株式会社アンズコミュニケーションズズにより当初3年間の運営となります。
※管理スタッフの夏季休暇、年末年始、忌引を除く。
※生ゴミは除く。その他細かな規則に関しては、管理規約をご確認ください。
※専用カードを持った提携業者(イオンネットスーパー※2021年3月現在)だけが宅配ボックスにお届けします。